あなたのためだけに用意された時間を
誰にも気兼ねなく楽しむという贅沢。
ひとときの大切さを知る人のために
セレヴィアは生まれました。
すべてを脱ぎ捨て、開放されて、心を満たす。
その貴重な時間を過ごす、マイスイートバスルーム。
https://cleanup.jp/newproducts2024/
建材・設備機器のメーカー希望小売価格の一部改定について
株式会社LIXILは、一部の住宅用建材・設備機器のメーカー希望小売価格を、改定することといたしました。
当社ではこの数年、原材料高騰を主な原因とし、機動的な価格改定を実施してきました。しかしながら原材料や物流費などの高騰の影響は今後も先が見通せない状況が続き、もはや企業努力のみで対応することが困難な状況となっております。つきましては、このような厳しい環境の下、当社では建材・設備機器の一部のメーカー希望小売価格を改定させていただくことになりましたので、お知らせいたします
1. 実施時期 : 2024年4月1日受注分より
2. 主な対象商品とメーカー希望小売価格の改定内容 :
下記対象の一部商品につきまして、メーカー希望小売価格を改定させていただきます。
商品別の価格改定一覧につきましては、
当社ホームページ
https://www.biz-lixil.com/pdf/lixil_kakakukaitei.pdfをご確認ください。
多様化するニーズに応え、22年ぶりに市場投入
フロントオープンタイプ食器洗い乾燥機「NP-60EF1W」を発売
日本の多湿な気候に配慮した、ナノイーX・ヒーター乾燥搭載
<特長>
1. 食器も調理器具も1日分まとめ洗い。約12人分※7の食器が収納できる大容量
2. 多湿な日本の気候に配慮したヒーター乾燥。さらにナノイーXでいつも清潔
3. 食器セット前の予洗い※3不要。お手入れもラクラクでストレスフリー
https://sumai.panasonic.jp/kitchen/washing/?utm_source=release&utm_medium=other&utm_campaign=frontdishwasher2310
誠に勝手ながら、下記期間をゴールデンウィーク休業日とさせていただきます。
お客さまには、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
休業日:5月2日(火)〜5月7日(日)
※上記期間も受付は行っておりますが、お問い合わせ・メールの返信は5月8日(月)より順次対応させていただきます。
明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ホームパートナースタッフ一同
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間を夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【夏季休業期間】
2022年8月13日(土)〜2022年8月16日(火)
※2022年8月17日(水)より、通常業務を開始します。
※休業中のお問い合わせにつきましては、2022年8月17日(水)以降に順次対応させていただきます。
今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。
キッチン・洗面化粧台の一部商品供給について
謹啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、パナソニック製品に関しまして格別なるお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社の協力会社におきまして、生産トラブルが生じ、今後のお届け納期に影響が出て くる事が判明致しました。
つきましては、下記にて、対象商品及び今後の対応とお願いにつきましてご連絡させて頂きます。
ご迷惑・お手数をお掛け致しますが、ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
【対象商品】
【納期について】
記
システムキッチン ラクシーナ・Vスタイル・MKV 洗面化粧台 Cライン
・ラクシーナ・V スタイル・MKV
〈既にご注文頂いているお客様へ〉
既にご回答させていただいたお届け納期につきまして調整をお願いさせていただく場合がございます。
標準納期でのご回答が出来ません。
・C ライン 〈既にご注文頂いているお客様へ〉
既にご回答させていただいたお届け納期につきまして調整をお願いさせていただく場合がございます。
8月24日弊社受注分より「お届け納期未定」とさせて いただきます。
件名ごとの個別納期につきましては生産状況が確定次第、順次ご連絡をさせていただきます。
重ねてご迷惑とお手数をおかけ致しますが何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
謹白
以上
2021年8月24日
パナソニック株式会社
ハウジングシステム事業部 水廻りシステムビジネスユニット
表記の件、一部の電子部品調達難により
ガス給湯器用リモコンの生産ラインを一定期間停止 することと
なりましたので下記の通りご案内させていただきます。
対象商品につきましては一定期間ご希望納期での出荷対応ができない状況となります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
なお、部品調達状況により生産再開時期が明確になりましたら ご案内させていただきます。 何卒 ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
■対象機種
給湯器用リモコン MC-145V、BC-145
ふろ給湯器用リモコン MBC-155V(A)シリーズ
【記】
■解消見込み
早期解消を目指しておりますが、現在調整中です。
以上、引き続き部品調達が不安定なため、状況が変化した場合は速やかに報告させていた だきます。
大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
令和3年8月18日
リンナイ株式会社
LIXILから新たにスマートホームサービスが発売されましたので、紹介させて頂きます。
"Life Assist 2"はこれまで以上に簡単で使いやすく生まれ変わりました。
専用ホームデバイスをインターネットに接続し、対応する住宅設備機器・建材、家電、各種センサーやリモコン等に繋げるだけで、設備操作の自動化、見守り、防犯までを手軽に行えるサービスです。
毎月の使用料も不要で、ひとつ先の便利で安心な暮らしが実現できます。
従来のLife Assistは月額1,980円のサブスク方式を採用していましたが、Life Assist 2は機器購入後は月額など定期的な支払いは必要ありません。(最初または追加で対応機器を導入するコストのみ)
コロナ禍における外出自粛の影響により、"遠方の家族とつながりたい"というニーズが高まっている中、"Life Assist 2"は、同居家族はもちろん離れた家族も含め(最大10人分までIDを発行)および(IDごとに権限を設定)できます。
例えば「遠方の家族は照明の権限のみ(照明のON/OFFの操作履歴を確認)」などプライバシーに配慮しながらそっと見守ることができます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
7/15(木)17:04頃から7/18(日)12:41頃まで弊社メールサーバーの障害が発生しておりました。
現在、障害は解消されております。
皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げると共に、今後このようなことのないよう努めてまいります。
前述日付内に、ホームページの「お見積り・お問合せ」、「お打ち合わせ」のメールの送信、各営業とのメール送受信については弊社までメールが到着していない可能性がございます。
メールを送ったのに当社からの連絡が無い場合は、前述に該当するかと思われますので、お手数ではございますが、「お見積り・お問合せ」、「お打ち合わせ」や再度メール送信を行っていただけましたら幸いです。
また、お急ぎの場合はお電話をいただけましたら対応させていただきます。
お気軽にお問合せ下さいましたら幸いです。
受付フリーダイヤル:0120-86-4687
ご迷惑、お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
Lisse(リッセ)は、この度のモデルチェンジで、リンナイ公式レシピアプリ「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」の対応と、音声ガイダンス機能の搭載により、さらに利便性をアップしました。
「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」は、本格的な調理から日常的な定番メニューまでレシピを豊富に取り揃え、オート調理機能で手間を省くだけでなく、コンロとグリルの同時調理により、調理の幅を広げます。
また、音声ガイダンス機能は、操作状況等を音声でお知らせすることで、コンロの操作性を向上しました。
■ ビルトインコンロ Lisse(リッセ) 新商品の特長
1.オート調理機能や豊富なレシピを揃えるレシピアプリ「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」に対応
2.音声ガイダンス機能を搭載し、コンロの操作性を向上
3.ガラストップのカラーバリエーション一新など、デザイン性を向上
タカラスタンダードは、独自のホーローへのインクジェット印刷技術を生かし、
1990年に発売されたホーローシステムキッチンのフラッグシップモデルである「レミュー」に、
これまでになかったマット調の扉5種類を含む、全8種類の新たなデザインを2021年8月30日(月)に発売します。
立体的な扉へのインクジェット印刷を応用したキッチンは現在、国内で唯一となります。
また、同時に「レミュー」の新規柄3色と同じデザインの扉をホーロー洗面化粧台「エリーナ」でも新発売します。
「高品位ホーロー」は、丈夫な鉄のベースにガラス質を850°Cの高温で焼き付けて作られる、丈夫さと美しさを融合させた優れた素材です。
汚れや湿気、におい、熱に強いという水回りには最適な特徴を持つ他、さまざまなご要望にお応えする幅広いデザインをラインナップしていますが、表面がガラス質でおおわれているため、従来、その表面には光沢がありました。
しかし、お客さまのニーズがより多様化する中で、ホーローとしての優れた特徴を持ちながらも光沢のないマット調のデザインをお求めになるお声を多数いただいておりました。
そこで今回、インクジェット印刷のベースとなる釉薬の配合を見直すことで、マット仕上げのホーローの開発に成功。新たに焼き物調や金属錆調などのマットな質感のデザインを発売する運びとなりました。
また、インクジェット技術は、これまでは浴室の壁面や壁パネルなどの平面への印刷のみでしたが、印刷システムや印刷データを作り上げることで、立体的で大小さまざまなキッチン扉にも応用が可能に。
これらの新技術によって、今回8種類の新たな扉柄がラインナップに加わります。
中でも「灰緑」、「白磁」は、まるで工芸品のような美しさが引き立つデザインです。
ホーローは一種の焼き物であり、前処理、施釉、焼成といった数々の工程と人の手を経てようやく完成します。
陶器をイメージしたこの2つのデザインは、ホーローと同じように手間暇をかけて作られる焼き物特有のムラや貫入の表情が感じられる風合いを目指しました。
キッチンのセット全体で一つの器かのような大胆なグラデーションは、ホーローの最先端技術であるインクジェット印刷だからできるリアルな表現です。
金属錆調の「ラスティブラウン」もマット調のホーローならでは。表面には表れませんが、ホーローの基材は金属でできています。
ホーローがいつまでたっても美しく、長く使えるのはこの金属があってこそ。その金属が長い時間をかけてうつろいゆく味わい深く美しい表情を作り込みました。
ホーローなら、その瞬間をずっと楽しんで頂くことができます。落ち着いた重厚感があり、和モダンやシックモダンなど、洗練された空間にぴったりです。
https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/lemure/
ハイブリッド給湯・暖房システムは地球温暖化係数が低い自然冷媒を採用しているため、
ハイブリッド給湯・暖房システムでは初めて、ヒートポンプユニットを含むメーターボックス全体の面積が
容積率緩和の適用範囲に該当となる上、省エネ性と温水床暖房の快適性を両立しZEH-Mの普及拡大に貢献します。
■3ピース「ハイブリッド給湯・暖房システム」特長
なお、当商品は、従来の2ピース構成から3ピース構成にし、貯湯ユニットをコンパクト化したことで、
集合住宅のメーターボックス内設置だけでなく、狭小戸建て住宅などあらゆる住宅環境に合わせた設置バリエーションに対応します。
そのため、既築の戸建て住宅においても既存の温水機器からの取り替えが容易となり、新築からリフォームまで様々な現場の状況に合わせた設置が可能となります。
今年4月に策定された、国土交通省による住宅政策の指針「住生活基本計画」では、脱炭素社会に向けた住宅循環システムと良質な住宅ストックの形成を目標とし、住宅の省エネルギー基準の義務付けや省エネルギー性能表示に関する規制などのさらなる強化を進めていくことが定められています。
したがって、新築の戸建て住宅においてはZEH基準達成に向けた対応が、既築住宅では省エネルギー性能を向上させるリフォームや建替えの加速が予想されます。
給湯・暖房は家庭で消費するエネルギーの約6割を占めることから、ガスと電気の力で効率よくお湯をつくり、一次エネルギー消費量を削減できる「ハイブリッド給湯・暖房システム」は、省エネ性能の高い住宅システムの構築を支えます。
「ハイブリッド給湯・暖房システム」は、業界で唯一、専用熱源機を必要としない分離型のシステムを実現しました。これによりお客さまの家族形態や生活様式に合わせて、対応機種の中から号数・機能・排気バリエーションを選択し設置することが可能です。
<参考>
■ZEH(ゼッチ)について
ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、家庭で使用するエネルギーを抑え、太陽光発電などでエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする住宅を指します。経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携で普及に取り組んでいます。
2014年4月には「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標(2020年・2030年のZEH普及目標)が設定されました。ZEHは国の政策や省エネ推進に止まらず、SDGsにも対応しており、ZEHの普及は“持続可能な社会の実現”にも貢献します。また、新築戸建住宅においては普及までのロードマップが示され、集合住宅では「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」が示されました。
住宅における一次エネルギー消費量は給湯分野が大きく占めており、給湯分野の省エネ性向上はZEH設計に有効です。 (右図:資源エネルギー庁 エネルギー白書2020より)
※ニュースリリースに記載されている内容は、発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますので、ご了承ください
世界トップクラスの断熱性能の実現はさることながら日本の住宅に合わせてさまざまな窓性能を国内最高水準まで高めた“機能的価値”、美しいフレームデザインでインテリア空間を演出する“情緒的価値”、持続可能な社会を目指した資源の循環利用に配慮したこれからの窓です。
この優れた窓性能の実現に向け、樹脂フレームの空間を分けることで熱の伝わりを抑制する[多層ホロー構造]やトリプルガラスなどの[高性能ガラス]を採用はもちろん、プロファイン社の優れた形材押出技術によりフレームスリム化・ガラス面積拡大を可能とし、断熱性能を向上させました。
窓種には、まるで1枚の絵画のように景色を切り取る1,500mm角の[大開口横すべり出し窓]をラインアップしたほか、[引違い窓S仕様]では、スリムなフレームとシャープなデザインの専用クレセントを採用し、すっきりとしたデザインで光や景色と心地よくつながる窓辺を実現します。
脂形材と同時に再生利用ができる樹脂ラッピング材を使用しています。
LIXILでは今後もTOSTEMブランドを通じて、“住宅の高性能化”ならびに“資源の循環利用”を推進し、人々の暮らし、社会全体が豊かで快適になるよう貢献していきます。
■商品特長
樹脂窓「EW」は、
世界100か国以上で樹脂形材を提供し先進的な樹脂リサイクル技術を持つプロファイン社と、LIXILとの共同開発によって誕生した商品です。
1.優れた断熱性能樹脂フレームの空間を分けることで熱の伝わりを抑制する[多層ホロー構造]や、トリプルガラスなどの[高性能ガラス]を採用したほか、プロファイン社の優れた形材押出技術によりフレームがスリム化することで従来品よりもガラス面積を拡大しました。
・樹脂フレームの空間を分けることで、熱の伝わりを抑制[多層ホロー構造]アルミに比べ熱伝導率が約1/1,000の樹脂をフレーム素材に採用。熱を伝えにくい空気の小部屋をフレームに増やすことで、フレームからの熱の出入りをさらに抑制しています。
・先進のトリプルガラスが優れた断熱効果を発揮3枚のガラスと2重の空気層で優れた断熱効果を発揮するトリプルガラス。そこに特殊金属膜(Low-E膜)や高性能ガラスなどの先進の技術を加え、一般複層ガラスの約4.8倍※の断熱性能を実現しています。※一般複層ガラスとトリプルガラスグリーン×グリーン(クリプトンガス入り)の比較
2.美しいデザイン
木額縁のようなフレームが美しく際立つ木調色(内観色:チェリー色/オーク色)の「EW for Design」と、フレームが空間に溶け込む内観色ピュアホワイト色の「EW」をご用意し、インテリア空間を美しく演出します。※外観色はブラック、オータムブラウン、シャイングレー、ピュアホワイトの4色をご用意。
引違い窓、FIX窓、縦すべり出し窓、横すべり出し窓などに加え、まるで1枚の絵画のように景色を切り取る[大開口横すべり出し窓]もラインアップ。
3.資源の循環利用資源の循環利用に向け、樹脂窓「EW」は、樹脂フレームのリサイクル材使用率を従来品よりも約3倍に拡大しています。加えて、接着剤を使用せず樹脂フレームとガラスの分離回収が容易に可能な[押縁仕様]を採用し、この他にも樹脂形材と同時に再生利用ができる樹脂ラッピング材を使用しています。
デザイン性に優れ、すっきりとした配置でお手入れがラクに
〜 少人数世帯向け・中級価格帯のラインナップ強化 〜
ノーリツは、デザイン性と実用性を兼ね備えた人気の中級価格帯ガスビルトインコンロ
「piatto(ピアット)」シリーズの新製品として、2口コンロ「2口 piatto」を8月1日(日)に発売します。
近年、平均世帯人数の減少に伴い、単独世帯や夫婦のみ世帯が増加しています。
料理においては“ラク家事&時短”など合理化が求められる一方、
一度に作る調理量、品数は減少傾向にあり、
”コンロは2口で十分だが、デザイン性にはこだわりたい“というニーズが高まっています。
また、コロナ禍での「おうち時間」の増加などにより、住宅設備機器の中高級品志向が高まっている傾向にあります。
また、お手入れのしやすさにも配慮し、カバー機能を一体化した「ラックリングゴトク」と、継ぎ目がなく凹凸を抑えた形状で汚れを落としやすいセラミックコーティングを施した「カバーレスバーナーキャップ」を採用しています。
「リフォーム網戸」Webサイトhttps://www.lixil.co.jp/lineup/window/reform-amido/
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、自宅で過ごす時間がかつてないほどに増加する中、いかにおうち時間を快適・健康・安心・安全に過ごせるかということに生活者の関心が高まっています。
特に、感染症から身を守るためには、密閉空間にしないようこまめに換気を心がけることが大切※です。
また、部屋にこもった熱やニオイも換気によって軽減されます。そこでポイントとなるのが、1カ所だけでなく、2カ所の窓を開けること。風の入口と出口を設ければ、空気の通り道が生まれ、より効率的に換気※できます。
※厚生労働省より※住まいの換気対策Webサイトhttps://www.lixil.co.jp/announce/s/ventilation/
この度発売する「リフォーム網戸」は、新品に簡単・まるごとの交換が可能なので、見た目が綺麗になるだけでなく、開閉操作もスムーズになります。
破れたり、動きにくくなった網戸の交換はもちろん、今まで網戸がなかった窓やドアにも取付け可能です。
また、お部屋や使い勝手に合わせて、網やフレーム、中桟・引手の有無など選択が可能で、用途に合わせて網戸をカスタマイズできます。さらに、豊富なサイズや戸車、モヘアを取り揃えておりLIXIL製品以外の窓にも取付け可能※です。
〜フェンス固定式や、穴をあけずにシャッターに固定できる部品を追加し、より幅広い空間で設置可能に〜
株式会社LIXILは、夏の強い日差しを窓の外で遮ることで、
高い日射遮蔽効果を発揮する外付日よけ「スタイルシェード」に、個性的なデザインを織りで表現し、
シンプルでありながら個性を演出する新色3色を追加し、2021年4月1日より全国で発売します。
またあわせて、専用部品も強化しより幅広い空間で設置提案できるようリニューアルします。
※スタイルシェードWebサイトhttps://www.lixil.co.jp/lineup/window/styleshade/
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、リモート社会へと世の中が一気にシフトし、
自宅で過ごす時間がかつてないほどに増加する中、いかにおうち時間を快適に過ごせるかということに
生活者の関心が高まっています。
また、在宅時間が増えることで、約4割は住居で発生していると言われている室内熱中症のリスクが
高まることが危惧されており、室内熱中症を防ぐためには、こまめな水分補給やエアコンの温度調節とあわせて、
室内の温度上昇を抑えるための日よけ対策も重要なポイントとなります。
「スタイルシェード」は、夏の強い日差しを窓の外で遮ることで、高い日射遮蔽効果を発揮し、
夏場でも快適な室内環境を実現する外付日よけです。
太陽の熱を窓の外側でカットすることで、冷房の設定温度を抑えても涼しく快適にできるため、
エアコン効率を高めて冷房費の節約にも繋がります。
今回、新たに、外観をより楽しく彩る3色のデザインを追加します。
光を程よく採り込む「デザインタイプライトモデル」を新規設定し、「インディゴデニム」「フォレストグリーン」の2色をご用意しました。
また、「デザインタイププライバシーモデル」にも新色「カームイエロー」を追加し、
住まいのデザイン細部までのこだわりを表現できるラインアップを強化しています。
さらに、高まるアウトドアリビングのニーズに応え、フェンスやスリットスクリーンなどにシェードを
固定できる「カラビナ固定タイプ」を追加するほか、シャッターサッシにスタイルシェードを取り付ける際にも
壁や窓に穴をあけずに取り付けできる「アナノン」仕様の部品を新たにご用意し、
より幅広い空間で設置提案できるようになります。
株式会社LIXILは、シンプルで選びやすく、スタイリッシュなデザインが特長のシステムキッチン「シエラS」を、2021年4月1日より全国で発売します。
「シエラS」の最大の特長は、スタイリッシュなデザインです。
スリムデザインワークトップは、わずか12mmの薄框の人造大理石ワークトップで、スマートで洗練された印象を与えます。
また、フロアユニットは意匠性と使い勝手の両立を目指して、一気に収納内を見渡せるトレーボードを標準仕様としました。
扉割がシンプルですっきりとした見た目は、さまざまなインテリア空間に調和します。
扉カラーは、トレンドを取り入れ、リアルな素材感やスタイリッシュなカラー全27色を新たにラインアップしました。機器や取手にもブラックカラーを取り入れ、近年トレンドとなっているブラックをアクセントカラーとしたコーディネートが可能です。
さらに「シエラS」は選びやすさにもこだわり、3つのパッケージプランからシンプルに選ぶことができます。
これにより、お客さまのご要望に合わせたカスタマイズも簡単に行えます。
あわせて、リフォーム特有のニーズにお応えするため、取付部材や仕上げ部材を在庫対応で素早くご用意し、
スムーズなリフォームをサポートします。
リフォーム対応力をアップしたことで、入れ替えだけのリフォームからこだわりのリノベーションまで、
素早く、無駄なく、きれいにリフォームできます。
■「シエラS」商品特長
1.スタイリッシュなデザイン
●スリムデザインワークトップ
わずか12mmの薄框で、スマートで洗練された印象の人造大理石ワークトップです。
すっきりとしたラインがアクセントとなって、LDK空間をスタイリッシュに演出します。
●シンプルな標準仕様
フロアユニットの標準仕様を、意匠性と使い勝手の両立を目指して、
一気に収納内を見渡せるトレーボードとしました。
それにより、扉割がシンプルですっきりとした見た目は、さまざまなインテリア空間に調和します。
また、使い勝手も追及し、静かに閉まるダンパー付レールを標準装備し、シンク下、コンロ下には、
使い勝手のよい内引出しを設けています。
●扉デザイン・カラー
トレンドを取り入れ、リアルな素材感やスタイリッシュな全27色の扉カラーをラインアップしました。
また、スリムデザインのワークトップを引き立てる、新しいスリム取手もご用意しました。
さらに、扉カラーや取手以外にも、レンジフード、水栓金具、加熱機器、食器洗い乾燥機などに
ブラックカラーを取り入れ、近年トレンドのブラックをアクセントカラーとしたコーディネートが可能です。
2.シンプルで選びやすい
●選びやすいパッケージプラン
トレーボードの基本プラン、スライドストッカープラン、開き扉プランの3つのパッケージプランから
シンプルに選べて、お客さまのご要望に合わせたカスタマイズも簡単に行えます。
湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツは、おふろも除菌 ノーリツ独自のUV(紫外線)除菌ユニットを搭載した高効率ガスふろ給湯器「GT-C62シリーズ」
UV(紫外線)除菌ユニットについて
UV除菌ユニットは99.9%以上の除菌性能があり、給湯器内部のユニット内に浴槽内のお湯を循環させて紫外線を照射します。浴室への入室を検知し、所定時間後に自動で浴槽のお湯を除菌します。家族が入浴した後でも、気持ちよくご入浴いただけます。また、残り湯UV除菌を行うと、残り湯洗濯でも部屋干しなどによるニオイの発生を抑え、キレイにお得にお湯が利用できます。
UV除菌ユニット紹介ページ
https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/gt_c62.html
※「UV除菌ユニット」は除菌するものであり、汚れを落とすものではありません。また、全ての菌に作用するものではありません。その他の詳細は、ホームページまたはガス給湯機器総合カタログをご確認ください。
約200通りのレイアウトが可能
パナソニック エイジフリー株式会社は高齢者施設向け大型システムバス「アクアハートF-eX」シリーズに既製品として浴室サイズ業界最大クラス(※1)の品番を2021年2月26日に追加発売します。
高齢者施設では要介護度が高い入居者を受け入れる機会が増えています。
このような施設では、ご利用者が寝た姿勢や座った姿勢のまま入浴できる機械浴槽を導入することが多くあります。一方、機械浴槽は通常の浴槽と比較して大型で重いため、レイアウトに制限が多いシステムバスでは適切な動線や介助スペースの確保ができず、在来工法(※2)で浴室を造ることが多くあります。そのため、施工に時間がかかることによる施設の休業期間の長期化や、仕上がりのばらつきがあることがありました。
そうした背景を踏まえ、当社は2020年10月に柔軟なレイアウトが可能な高齢者施設向け大型システムバス「アクアハートF-eXシリーズ」を発売しました。今回、浴室サイズがさらに大きい2品番を追加発売します。これにより、従来設置できなかった大型の機械浴槽も設置可能となり、50機種以上の機械浴槽に対応します。広い浴室を活かして、機械浴槽の複数台設置や通常の浴槽と機械浴槽の設置など、現場での介助の流れに合わせた最適なプランを選択できます。また、排水量が多い機械浴槽の複数台設置に対応するため、排水溝の追加も可能です。浴槽の近くに排水溝を設けることで、排水時に床がぬれる範囲を狭くし、ご利用者様が乗ったストレッチャーなどをより安全に利用できます。
当社は今後も介護サービス事業を展開する介護用品メーカーとして、現場ニーズに基づいた製品開発を進め、介護する人も、介護される人も生き生きと暮らせる社会の実現に貢献していきます。
【特長】
1. 既製品として浴室サイズが業界最大クラス(※1)で、50機種以上の機械浴槽に対応
通常の浴槽と比較して機械浴槽は大型な場合が多く、設置に幅5メートル以上のスペースが必要な機種もあります。今回発売する新製品は最大で奥行約6メートルのサイズ展開も品揃えしており、従来設置できなかった大型の機械浴槽も設置可能です。
2. 現場での介助の流れに合わせて約200通りの豊富なレイアウトを実現
広い浴室を活かして、機械浴槽の複数台設置や通常の浴槽と機械浴槽の設置など、現場での介助の流れに合わせた最適なプランを選択できます。また、浴室のドアの設置位置も柔軟に選択でき、寝台タイプのストレッチャーなど、現場で使用する機器に合わせた最適な導線の確保も可能です。現場での介助の仕方や、使用する介護機器に合わせたレイアウトで効率的な介助をサポートします。
3. 排水溝の追加が可能で、排水量が多い機械浴槽の複数台設置にも対応
使用する機械浴槽が増えると、求められる排水量も増えます。本製品では排水量が多い機械浴槽の複数台設置に対応するため、排水溝の追加が可能です。浴槽の近くに排水溝を設けることで、排水時に床がぬれる範囲を狭くし、ご利用者様が乗ったストレッチャーなどをより安全に利用できます。
自分らしいスタイルで"心地よいサステナブルな暮らし"を提案
室内建具・床材など、「ラシッサ」シリーズの新アイテムを発売
株式会社LIXILは、自分らしいスタイルで"心地よいサステナブルな暮らし"の実現をテーマに、建具・床材など展開する「ラシッサ」シリーズに新アイテムを追加し、Interioブランドから2021年4月1日より全国で発売します。
(URL: https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/lasissa_new/ )
昨今、2030年までの達成を目指す持続可能な開発目標「SDGs」が大きな話題になっています。
LIXILでは、このSDGsの達成に向けて、事業活動を通じて社会に貢献するため、コーポレート・レスポンシビリティ(CR)戦略のもと、様々な活動に取り組んでいます。
加えて、我々の取り巻く環境は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、これまで以上に住まいに快適性やリラックスできる空間が求められています。
そこで、"リラックス×ラシッサ"をコンセプトに、ヴィンテージ感や存在感にこだわりを持った自分らしい暮らしを提案する室内建具「ラシッサD ヴィンティア」に、自然を感じる木目柄の新色「ラフオーク」「グレージュエルム」を新たに追加します。
天然木に見られる節、入り皮、色の濃淡などを、自然の風合いとして表現しており、自然の風合いを感じられるものに囲まれ、素の自分に戻る居心地のよいリラックス空間を実現したインテリアスタイル"Villa Retreat(ヴィラ リトリート)"を演出します。
また、床材「ラシッサ Dフロア」・集成カウンター・デコカウンター・すっきり棚・玄関収納にも、建具に合わせた新色2色を追加するほか、開口部まわりをクラシカルに演出する装飾モールや、艶感を表現した美しい輝き「ブラスゴールド」色の金物、コーディネートに合わせた家具もご用意し、より洗練された空間をつくります。
さらに、床材「ラシッサ Dフロア、ラシッサ Sフロア」には環境に優しい国産針葉樹合板を基材に採用します。国産針葉樹合板は、循環利用が可能な材料であり、国産のため輸送距離が短く輸送過程のCO2排出量を減らすことができます。
それに合わせて、樹脂シートでありながら素足に心地よい感触の「フットフィール仕上げ」が、木の感触の追求に加えて、天然木に見られる揺らぎ表現を取り入れた「リアルフットフィール仕上げ」へと進化しました。従来は3パターンの表現だったのが、樹種ごとに異なる多彩な質感を表現しています。
Interioブランドは、時とともに変わり続ける暮らしの中で、いつも自分らしくありたい人のために、気分や好みに合わせてインテリアを選ぶ楽しさや暮らしづくりを提案し、毎日の暮らしをより快適・安心に、"いつもを、幸せに。"を実現します。
清潔性と使い勝手を追求
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社は、全コースの洗浄工程で除菌(※1)ができる「ストリーム除菌洗浄」を搭載したビルトイン食器洗い乾燥機の新シリーズ「9シリーズ」合計13品番を2021年4月15日より発売します。
新しい生活様式への変化に伴い、自宅での食事回数が増加すると共に、
食器や調理器具の点数や後片付けの回数が増えています。
当社調査では、在宅時間が増加し「食器洗いを負担に感じる」という意見(※2)や、
清潔志向が強まったことで「洗浄だけでなく除菌もしたい」という意識(※3)が高まっています。
本製品は手洗いでは難しい50℃以上の高い水温と高圧水流で食器類を洗い上げ、全コースの洗浄工程で除菌が可能な「ストリーム除菌洗浄」をすべてのシリーズに搭載。洗い・すすぎ工程における除菌試験の結果は99%以上(※1)です。シリコンカップなどの軽い小物類をまとめて洗うことができる「ちょこっとホルダー(※4)」を使うことで、まとめ洗いができるため、セットできる食器点数も増加(※5)しています。
施工現場からの「位置調整に手間がかかる」などの意見をもとに、施工時に本体位置の調整が容易にできる「イージーアジャスト機構」を新たに開発しました。本体を設置したまま位置調整が可能(※6)なため、施工性が向上します。
【特長】
1. 全コースの洗浄工程で除菌(※1)が可能な「ストリーム除菌洗浄」を全シリーズに新搭載
新しい生活様式への変化に伴い、自宅での食事回数が増加したことで、当社調査でも「食器洗いを負担に感じる」という意見が多く上がっています(※2)。また清潔志向の強まりから、「食器を洗うだけでなく除菌もしたい」という意識が高まっています(※3)。
本製品は、全コースの洗浄工程で除菌が可能な「ストリーム除菌洗浄」を全シリーズに搭載。手洗いでは難しい50℃以上の高い水温と高圧水流により、しっかり洗い上げると同時に除菌します。洗い・すすぎ工程における除菌試験の結果は99%以上と、いつでも手洗い以上の安心感をお届けします。
2. シリコンカップなど軽い小物類をまとめて洗える「ちょこっとホルダー(※4)」搭載
シリコンカップ、クッキー型などの軽い小物類を水流に飛ばされないように上カゴで小物類を押さえて、まとめ洗いができるようになりました。
小皿や調味料皿などの小さな食器をセットすることも可能で、洗える食器の数は従来の44点から48点に増加(※5)しました。また「ちょこっとホルダー」を使用しない時は取り外すことで、庫内を広く使うことも可能です。様々なシーンに合わせた使い方の幅が広がります。
3. 本体位置の調整が容易にできる「イージーアジャスト機構」により施工性が向上
施工現場の「位置調整に手間がかかる」などの意見を反映し、本体を設置したままでの位置調整が可能(※6)になる「イージーアジャスト機構」を新たに開発しました。これにより、本体を設置後でも金具のネジ2か所を回すだけで、上方向 0〜+3 mm、前後方向±3 mm調整が容易にできるようになり、施工性が向上しました。
【注釈】
※1:「乾燥」コースのみの設定では除菌できません。
<除菌の試験内容>●試験機関名:(一財)北里環境科学センター
●試験方法:寒天平板培養法 ●試験成績書発行年月日:2021年1月21日 ●試験成績書発行番号:NP-45KD9シリーズ・45KS9シリーズ・45MD9シリーズ・45MS9シリーズ 北生発2020_0688号、NP-45VD9シリーズ・45VS9シリーズ 北生発2020_1654号、NP-45RD9シリーズ・45RS9シリーズ 北生発2020_2654号 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果(1種類のみの菌で実施。除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。)
※2:当社2020年5月実施インターネット調査(N=412)
※3:当社2020年6月実施インターネット調査(N=3000)
※4:K9/M9シリーズのディープタイプのみ搭載。
※5:標準食器において。標準食器とは、日本電機工業会「電気食器洗い機用食器に関する自主基準(2009年9月17日改正)に基づいた食器のことです。
※6:ミドルタイプのみ搭載
太陽光発電の自家消費を促進し、ランニングコストを約78%削減〜入浴事故の低減に向け、
スマホで宅外からの“おふろの見まもり”が可能に〜
湯まわり設備メーカーの?潟mーリツは、
戸建用ハイブリッド給湯・暖房システム『ユコアHYBRID』シリーズをモデルチェンジして2021年4月1日に発売します。
『ユコアHYBRID』は、空気熱でお湯をわかすヒートポンプ給湯機と、
瞬間式でお湯をつくる高効率ガス給湯器(エコジョーズ)の長所が融合した省エネ・環境性に優れた給湯・暖房システムです。
この度の新製品は、太陽光発電の電力を有効活用する“消費優先モード”を改良、および宅外での“おふろの見まもり”機能を新たに搭載しました。
■ 余剰電力をさらに有効活用する進化した“消費優先モード”で、年間約78%のランニングコストを削減※1
太陽光発電をお使いのお客さまには、進化した“消費優先モード”で省エネルギーに貢献します。
余剰電力の買取価格が年々下落し、固定価格買取制度(FIT)による買取期間が終了する「卒FIT」※2
の進行を背景に導入した当モードは、太陽光で発電した電気を積極的に活用してヒートポンプを運転し、
お湯を貯めます。当製品は業界最高レベルの省エネルギー性と当モードにより、
年間給湯・保温光熱費を従来給湯器(LPガス)と比較して、年間で約78%・約97,000円※1削減します。
■“遠隔見まもり”と“呼びかけ”がスマートフォンでできる「おふろの見まもり」機能
浴室リモコンの人感センサーと、給湯器本体の水位センサーの働きで、入浴者の浴室への入室、および入浴状況を検知し、宅内の無線LANと繋がったスマートフォンなどのアプリ画面で確認できます。従来は宅内からの確認のみでしたが、新機種より宅外からでも入浴者の見まもりが可能となり、さらにリモコンの音声による呼びかけ、応答の有無の確認が新機能として加わりました。
当社は事業活動を通じて、お湯のある快適で安心な暮らしを提供するとともに、国が推進するZEH(ゼッチ)・省エネ住宅の普及など、持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。
■ ユコア HYBRIDシリーズ その他の機能
1 追いだき配管の汚れの度合いを想定して洗浄する「スマート配管クリーン」を新搭載
おふろの使用状況に応じて追いだき配管を自動洗浄する新機能「スマート配管クリーン」を、
『ユコアHYBRID』シリーズに搭載しました。当社調べのアンケート(n=2,000)では、約70%の方が「追いだき配管の汚れが気になる」と回答しています。
これまでは浴槽の排水時に一定の温度と量のお湯を追いだき配管に流して洗浄していましたが、
最新機能「スマート配管クリーン」は“入浴者の人数”、“おふろの設定温度”、“気温”の3つの情報から追いだき配管の汚れ度合いを想定し、流すお湯の温度と量を自動的に調整して洗い流すよう進化しました。
2 自然災害などの非常時にも対応
・ガスが使えない時、電気と水道が使用できれば、ヒートポンプでお湯をつくることが可能です。
・停電時でもガスと水道が使用できれば、非常用電源※3の電気を利用して、貯湯ユニット側のお湯が使えます。(貯湯タンクのお湯を使い切ると、ガス給湯器でお湯をわかすため、引き続きお湯が使えます)
、CO2濃度を検知し自動換気する家庭用レンジフード「SER-ECC-751/901」シリーズを2020年12月14日(月)より販売開始いたします。
昨今、新型コロナウイルスの感染リスクを低減するため、各所で3密対策が求められています。
厚生労働省からも、クラスター発生や家庭内感染を防止するために定期的な換気をすることが呼びかけられています。
FUJIOHはこれまでも、効率的な換気の手段としてレンジフードを利用した換気方法のシミュレーションを発表するなど、空気環境改善に取り組むブランドとして「換気の喚起」を行ってまいりました。
従来、レンジフードは調理中に使用するものでしたが、コロナ禍において換気の需要が高まる中、FUJIOHはレンジフードの新たな価値提供により、調理時以外でも人々の生活に寄り添えるモノづくりを提案したいと考え、人の密状態との因果関係があるCO2濃度に着目いたしました。
また、人が生活する環境においてCO2濃度は従来から各国で注目されており、それぞれの指標が示されています。日本におきましても厚生労働省から目標値が示されており、生活環境としてCO2濃度が非常に重要な項目であることが分かります。
この様な背景を受けて、この度CO2センサーを搭載した家庭用レンジフード「SER-ECC-751/901」シリーズを開発いたしました。
「SER-ECC-751/901」シリーズは、「CO2換気」のスイッチをつけるとCO2濃度を検知し、CO2濃度が高い状態であれば自動で換気を開始します。
CO2濃度の上昇推移状況に応じて「強」「中」「弱」の風量をコントロールする独自の制御機能を搭載しているため、急激にCO2濃度が上昇した場合は「強」で急速換気、緩やかに上昇した場合は「弱」で静かに換気するといった、状況に合わせた換気を自動で行えます。ユーザーが無意識にCO2濃度を上げてしまっても、自動で快適な環境に導きます。
また、CO2濃度は目に見えず肌でも感じることができないため、生活者が気づかないうちに濃度を上げてしまうことがあります。
これからの冬の季節に窓を閉め切った状態で複数人による同じ部屋での生活や、石油ファンヒーターなどの燃焼式暖房器具により、CO2濃度がどれくらい上昇しやすくなるのか、当社の試験により確認いたしました。
〜造作洗面で人気のアイテムを進化させた「陶器製広ふかボウル」を品揃え〜
TOTO株式会社は、おしゃれな洗面化粧台を手軽にカスタマイズできる『drena(ドレーナ)』に、
造作洗面で人気のデザインと機能を進化させ、2月1日(月)に発売します。
デザイン性の高いアイテムや色を自由に組み合わせて、自分好みの洗面化粧台を作ることができる「ドレーナ」に、造作洗面で人気のアイテムを進化させた「陶器製広ふかボウル」と「ハイネックスウィング水栓(ホース付き)」が新しく登場します。
洗い場の使いやすさとデザイン性を両立させました。
また、TOTOのクリーン技術「きれい除菌水」も搭載可能で、水まわりの衛生性を高めることができます。
昨今、洗面空間のリフォームでこだわるポイントとして「デザイン性を重視した自分らしい洗面化粧台」が挙げられており、インテリアや趣味など一人一人のライフスタイルに合わせた「造作家具の様な洗面」でこだわりの空間を実現したいという需要が高まっています。
カウンターや扉、アクセントパネルなどのアイテムやデザインを拡充させた「ドレーナ」では、より豊富なアイテムから選んで、使う人のスタイルに合わせた洗面空間を実現することができます。
【新商品の特長】
1.「陶器製広ふかボウル」と「ハイネックスウィング水栓(ホース付き)」
…造作洗面で人気の「病院用流し※1」を進化させたボウルは広くて深く、実用性とデザイン性を両立。水栓は左右に首が振れ、ホースを引き出して隅々まで掃除がしやすい仕様。
2.「きれい除菌水※2」を搭載可能
…除菌成分を含んだ水で歯ブラシや排水口の衛生性を保ちます。
3.広く使えるカウンター
…設置場所にすき間なく納めることができ、スペースを有効活用した広いカウンターの設置が可能。
4.木目調で統一した仕上げ
…カウンター・扉や鏡を家具のように木目調で統一した同色コーディネートが可能
2月1日(月)発売
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社は、
殺菌線遮光方式の殺菌灯「ジョキーン」2タイプ(天井直付型・埋込型)を、2020年11月1日に発売しました。
安全性を重視した殺菌線遮光方式(空気循環型)を採用、店舗や事務所など人が集まるさまざまな空間におすすめです。
▼【殺菌灯「ジョキーン」サイト】
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/facilities/germicidal-lamp/
新製品は、室内の空気をファンで器具内部に取り込み、殺菌灯を照射し循環させる商品です。
薬品と比べて残留性なく、クリーンな清浄空間を実現することができます。
紫外線が器具外に放射されないため、人がいる場所での連続使用や、紫外線による劣化の心配のある設備(樹脂製パネルを有する照明器具など)の近くでの使用も可能です。
カバーを開けると殺菌灯とファンが停止するマイクロスイッチ付の安全設計で、メンテナンスも安心して行えます。設置目安は、200立方メートルに1台(天井高2.5mの場合は、80平方メートルに1台)です。
既発売の殺菌線を器具外に放射する間接照射方式の殺菌灯「ジョキーン」では対応できない場所、例えば1日8時間以上人がいる場所(店舗や事務所など)や、樹脂製パネルを有する照明器具の近くなどへの設置におすすめです。
床暖房対応、短工期のリフォーム専用床材抗ウイルス加工を施した床材3タイプを発売
パナソニック株式会社 ハウジングシステム事業部は、
表面に抗ウイルス加工(※1)を施した床材、1.5 mmリフォームフローリング「USUI-TA(ウスイータ)」、
「ベリティスフロアーW ハードコート クリア」、「ベリティスフロアーS ハードコート」の3タイプを2021年2月1日に発売します。
当社は1995年から床材を皮切りに内装ドアハンドルや手すりなどに抗菌加工を施してきました。
2009年にはダニの死がいや花粉などのアレル物質を抑制(※2)する床材を展開し、
部屋の広い面積を占める床材による室内環境の改善を提案しています。
今回新たに、光触媒と異なり、光が無い環境でも効果を発揮する無機抗ウイルス剤で表面を加工した床材として、短工期で設置できるリフォーム専用床材「USUI-TA(ウスイータ)」と、
新築・リフォーム問わず幅広く展開している主力シリーズ「ベリティスフロアー」を発売します。
本製品は一般社団法人抗菌製品技術協議会(以下:SIAA)の「抗ウイルスSIAAマーク」の表示基準である、
特定ウイルスを24時間で99%以上抑制という条件に適合(※3)しています。
「USUI-TA(ウスイータ)」はわずか1.5 mmの薄型で既存床材の上に貼るだけで設置可能。
熱を伝えやすく床暖房にも対応します。
「ベリティスフロアー」では表面材に天然木を用いた「ベリティスフロアーW ハードコート クリア」と、
木のリアルな質感を再現した特殊化粧シートを用いた「ベリティスフロアーS ハードコート」に抗ウイルス加工を施しリニューアル。
いずれも高い質感と、傷や汚れへの耐久性を備えています。今後、他製品にも抗ウイルス加工の製品を順次拡大していきます。
【特長】
1. 無機抗ウイルス剤で床材表面を加工し、「抗ウイルスSIAAマーク」表示基準に適合
2. 【USUI-TA(ウスイータ)】1.5 mmの薄型で既存の床の上に貼るだけで設置でき、床暖房にも対応
3. 【ベリティスフロアー】高い質感と耐久性に優れる主力シリーズにも抗ウイルス加工(※1)
※1:抗ウイルス性能は、商品の表面にウイルスが直接接触しないと発揮されません。
本製品は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
本製品は感染予防を保証するものではありません。また、表面のツヤが変化するほど摩耗すると、抗ウイルス性能が低下することがあります。
※2:床面(塗装面)に接したアレル物質のみ抑制効果を発揮します。アレルギー症状を緩和したり、治療するものではありません。
※3:試験結果:24時間で99%以上の抑制効果、試験機関:一般財団法人日本繊維製品品質技術センター、試験方法:ISO21702に準拠、ISO21702に規定されるウイルスでの検証結果であり、全てのウイルスに対し同様の結果が得られるとは限りません。第三者機関による試験結果であり、保証値ではありません。
湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツは、
スリム型ノンフィルターレンジフードのフラッグシップモデルである『Curara touch(クララタッチ)』を
2年ぶりにモデルチェンジし、2020年9月14日(月)から発売します。
『Curara touch』は、フィルター掃除が不要の“ノンフィルター”タイプのレンジフードで、
フード部分の厚さ35mmのスリム型デザインです。
今回のモデルチェンジでは、従来品よりも“お手入れのしやすさ”と、運転時の“低騒音性”を向上させ、
さらに、照明の色味と明るさのユーザー設定や、キッチンタイマーなどの新しい機能を追加しながらも、
希望小売価格は従来通り(163,000円(税抜)〜)となっています。
<Curara touch(クララタッチ)の主な特長>
モデルチェンジでの新特長
■お手入れのしやすさが向上
本体内部のオイルトレーとシロッコファンの表面は、“フッ素ナノコート”でコーティングされており、
油を水滴状にはじきます。ついた汚れは拭き取りや、中性洗剤での洗い落としが簡単にできます。
オイルトレーは、従来の回転式からマグネット式に改良することで、脱着時の手間を簡素化しました。
■“美術館”並みの低騒音化を実現
運転時の騒音値は独自の排気構造により、44dB(強運転時)※3を実現しました。
これは、日常生活の騒音レベルと比較すると、“美術館の館内”の音の大きさと同等のレベルです。
料理をしながらも会話やテレビ視聴などが楽しめます。
■新機能/LED照明の色味や明るさのユーザー設定が可能
照明は消費電力が少ないLED(7W)を使用。昼白色、電球色、温白色の3種類の色味と、
3段階の明るさから選択してカスタマイズすることができます。
■新機能/操作パネルにキッチンタイマーを搭載
レンジフードの操作パネルの右端にキッチンタイマーを搭載。パスタをゆでる時などに活用できます。
料理中にキッチンタイマー探す手間が省け、キッチンスペースもすっきりとし、
電池交換の煩わしさも解消しました。
従来品から引き継いだ特長
■操作性と省電力化
大きく見やすい操作パネルは、軽く触れるだけで操作ができる“静電タッチスイッチ”。
消費電力が少ないDCモーターを搭載し、5段階の風量調整や常時換気運転も可能です。
対応ガスコンロの点火・消火と連動して自動で運転をON・OFFする“コンロ連動機能”で、つけ忘れや消し忘れを防止します。
ノーリツはガスコンロとレンジフードの両輪で、
“お手入れの負担軽減”、“快適な調理環境”、“省エネ”に取り組み、ご家庭における楽しいお料理の時間と豊かな食文化に貢献いたします。